人気の投稿

2012年6月24日日曜日

こんぶ風味梅干し

とても美味しい!
お勧めの食品!!



紀州で徳川御三家として幕府内で重要な地位にあり、梅干しを愛した八代将軍・徳川吉宗にちなんで名づけた当店一番人気のこんぶ風味梅干しです。
温暖な気候と豊かな自然、雄大な黒潮の海に恵まれた紀州で育まれた「紀州南高梅」を厳選し、伝統の技術と独自の製法で塩分控えめのうす塩味、うす味に仕上げました。
1kgは容器に紀州の龍神杉を使用したこだわりの逸品です。
炊き立てのあつあつご飯はもちろん、お茶請けにもどうぞ。



2012年6月9日土曜日

大分県産豊後高田市産そば粉、春のいぶき(大分県豊後高田地域)


1.「春のいぶき」は生育日数が短く、短日要求性が小さいので、日長の長くなる6月でも収穫できます。       
2.「春のいぶき」は耐倒伏性が「階上早生」と同じ程度に強く、「しなの夏そば」、「階上早生」より多収です。粒大は「階上早生」と同じ程度です。
3.「しなの夏そば」、「階上早生」より穂発芽しにくく、降雨による品質低下(粘度低下)の程度もわずかです。
4.麺の食味は前年度産のキタワセソバより勝り、香りも高いです。
5.鹿児島県(大隅地域)、熊本県(芦北地域)、大分県(豊後高田地域)での春播き栽培用として作付が予定されています。
大分県一のそば粉の産地である豊後高田市。
豊後高田市と言えば、今や全国区となった「昭和の町」が有名ですが、最近は「蕎麦」でも有名になっています。
豊後高田市では、地元で採れた蕎麦を少量づつ石臼で挽き、出来上がった蕎麦を地元で味わえる様にと、市をあげて取り組んでいます。
(豊後高田手打ち蕎麦認定店というのがあるんです!)
そんな、町自慢の美味しい蕎麦を全国に広めたい!そんな思いで出来たのが、「豊後高田そば」です。
原料は、もちろん豊後高田産蕎麦!
豊かな風味と、のど越しが自慢の「豊後高田そば」を干しそばにして全国にお届けします。
<豊後高田そばの由来>
仏の里豊後高田市は、田染荘に代表されるように美しい景観や多数の仏教文化遺跡、民俗行事が残され、農村の原風景が広がっています。また、全国的にスローフードの食文化が見直され、農村の伝統的な食べ物に関心が集まりつつあります。
そばは、豊後高田でも歴史は古く昭和30年代までは各地域で栽培されていました。この、昔から栽培され続けてきたそば栽培を復興し、新たな「仏の里の食材」として、またそばの花を美しい農村風景を彩る「景観」として産地化を目指し組合を設立し、そばの栽培を始めました。そばは、豊後高田市で完全無農薬で栽培したものを使用しております。
【おいしい召し上がり方】
・たっぷりの沸騰したお湯(1袋に約2L)にそばをほぐしながらパラパラと入れ、軽くかきまぜます。
・再沸騰したら火を弱め、お好みのかたさに茹で上げます。4~5分位が目安です。
・ゆであがったら、すばやく2~3回水洗いし、冷水で冷やしてください。
・茹であがったそばをざるに取り冷水で洗います。
・お好みに応じて「ざるそば」、「かけそば」でお召し上がります。
    格安オーディオは、オーディオ専門店でんき堂スクェア♪     

店長のお勧め!のホームページも宜しくね!

徳島県産、祖谷蕎麦(いやそば)

店長お勧めのそばです。 一度食べてみて下さい。

四国は徳島県西部の祖谷地方で栽培されている在来種のソバ。
粒は小粒で、丸みの強い形状をしている。
祖谷地方は山岳地帯の為、食物の栽培に恵まれず、そばの実の栽培が主でした。今では郷土料理として、祖谷蕎麦やそばの実雑炊などを、旅館などでは提供しています。
日本三大秘境の一つとされる祖谷地方。
祖谷渓にかかる「祖谷のかずら橋」で知られるこの地は、源氏に敗れた平氏の一団が隠れ住んだと伝えられています。
そんな平家落人の里にちなんで名付けた「祖谷平家そば」に、伝説を感じてください。     格安オーディオは、オーディオ専門店でんき堂スクェア♪     

店長のお勧め!のホームページも宜しくね!

信州大そば (雑穀の種)

信州大そば (雑穀の種) 1dl

信州大そば (雑穀の種) 1dl 価格:315円(税込、送料別)  


]信州大学農学部によって「信濃一号」から育成されたソバの四倍体品種。昭和六十年(1985)に品種登録された。中間型よりやや秋型で粒は大粒で黒褐色。栽培適地は、本州中部を中心とした準高冷地。
一般種(固定種):昔から栽培されている品種です。
●吸肥力が強く大型となり、茎も太く倒伏しにくい、栽培容易な多収穫品種。
●脱粒性が難であるので、機械化利用ができる。
●霜に対して強いので収穫期に幅があり、労働力の配分に有利である。 【品種登録があります】 1985年 信州大学 氏原暉男 長野県信州大学農学部によって「信濃一号」をコルヒチン処理した四倍体品種。中間型よりやや秋型で粒は大粒で黒褐色。栽培適地は、本州中部を中心とした準高冷地。
●発芽率:80%以上
●生産地:長野県
●信州大学農学部の氏原暉男氏が育成し、農林水産省に品種登録された栽培容易な多収穫品種。
●種実が大きく(1000粒重は約50g)、増収性にすぐれている。
●吸肥力が強く大型の草状となり、茎も太くて倒伏しにくい。
●霜に対して強いため収穫期に幅を持て、労働力の配分上も有利。
● 播種期の目安は冷涼地で7月中旬~8月上旬、中間・暖地で8月中下旬(栽培地の条件に応じた時期に播種すること)。     格安オーディオは、オーディオ専門店でんき堂スクェア♪     

店長のお勧め!のホームページも宜しくね!

長野県安曇野産玄そば 信濃1号 信州蕎麦乾麺


安曇野産の玄そば
『信州そば信濃1号』乾麺
自家製粉したそば粉を使った、無塩・無添加!そば屋の乾麺
日持ちがするので常備用に便利な乾麺。
食べたいときにいつでも当店の味を楽しめます。

自家製粉にこだわる風味の良い信州そばです。
ひと味違うそば屋の乾麺!【信州そば 信濃1号 乾麺】信州産玄そばを自家製粉     格安オーディオは、オーディオ専門店でんき堂スクェア♪     

店長のお勧め!のホームページも宜しくね!