人気の投稿

2011年7月29日金曜日

TIGLON RCAデジタルケーブル MGL-D1

楽天最安値!

お買い得商品!!
マグネシウムと銀単線が見事にマッチ 圧倒的なレベルの純度を引き出す

ネットオーディオにも最適!

ティグロンの象徴ともいえるマグネシウムシールドは、デジタル伝送の同軸ケーブルにこそ必要だろう。そんな期待に応えて登場したのがMGL-D1だ。もちろん世界初採用であり、ラインやスピーカーケーブルでの目覚ましい電磁波・振動ノイズ低減による効果をデジタル領域でも味わうことができる。



導体は従来の極細軟銅系ではなく、5Nのピュアシルバー単線にこだわった。75Ωが正確にとれ、完璧な同期が得られることと、音質面からの採用である。銅箔-銀メッキ銅-MGの3重シールドを採用。プラグもマグネシウム製のMGP-RH4だ。完全ハンドメイドで、精度高く仕上げられている。

音質

トランスポートとDAC間で試すと、S/Nや音の純度感がさらに圧倒的なレベルとなる。管弦楽、ソロピアノなど見通しが精密になるだけでなく、倍音情報が空間のすみずみまで溢れるようなパースペクティブな表現力だ。音にわき出すような逞しさとスピード感も加わり、ジャズビートが突進力を増した。体温感も伴うハートに届く再現力だ。



一方、手持ちのネットワークプレーヤーでも試したが、これも高S/N、かつ立ち上がりがすばらしく明快になり、ハイレゾ音源の解像力がもうワンランク切れ味を高める傾向。磨き込まれた逸材ケーブルである。



【SPEC】

●導体:デジタル系伝送に優れた特性を持つ、5N(99.9995%)純銀1.05mm単線 ●絶縁体:テフロン+ポリエチレン+UVカットポリウレタン ●シールド:3重シールド層(銅箔→銀メッキ銅→マグネシウムシールド) ●インピーダンス:75Ω ●プラグ:マグネシウム製「MGP-RH4」を装着 ●新技術マグネシウムフィルターでS/N感を向上


 

 



格安オーディオは、オーディオ専門店でんき堂スクェア♪  

 

店長のお勧め!のホームページも宜しくね!

2011年6月25日土曜日

本土寺(あじさい寺)に行ってきました

6月25日土曜日、千葉県松戸市にある、本土寺通称あじさい寺に行ってきました!
梅雨といえばあじさい!この日はあいにくの降ったりやんだりのお天気でした。
20台しか入れない無料駐車場に、車を入れることができ、時間を気にせずゆっくりとできました。
参道の通り沿いにはお花屋さんや喫茶店、お漬物やさんなどがあり、ブラブラと寄り道しながら歩きました。
参道を抜けると見事な仁王門があります。落ち着いたムードが歴史を感じさせます。
料金一人500円を払っていよいよ入場!

まず目に入るのは五重塔です。小高い丘の上に五重塔が建てられ、斜面はあじさい一色!
見事な光景です。
そして、順路沿って歩いてゆくと、あじさいがいっぱい咲いていました。
少々雨が降ってきて、雨の露が葉や花について、キラキラ光って大変美しかったです。やはり梅雨時の花は雨が似合いますね!




本土寺はあじさい寺として有名ですが、あじさいに負けず劣らす菖蒲も素晴らしい!この日はちょうど菖蒲の見ごろでした。菖蒲池という池にびっしりと色とりどりの菖蒲が植えられ、その池の中に橋が渡してあり、中側からも菖蒲を楽しめるようになっています。



このお寺、あまりにあじさいばかり有名になってしまっているけど、この菖蒲は一見の価値ありです。菖蒲が有名な水元公園よりきれいかも。数は劣るかもしれないけど、周りの風景とマッチしていてとてもいい感じです。

2011年5月12日木曜日

ハワイ・コナ契約農園 アメリカ ランゲンシュタイン農園 100g



ランゲンシュタイン氏がサンフランシスコから1975年に移住してきた土地に樹齢90年以上のコーヒーの樹がたくさんあり、そのビンテージな樹から採れるコーヒーに魅せられてコーヒー農園を広げ、現在はランゲンシュタイン氏を含め、コーヒー好きな5人のアメリカ人オーナーがハワイ最高のコーヒーを作る為に集まりました。コナ湾に沈む夕日をバックに広がるコーヒー園は、オーナー達のロマンとハワイアンコーヒーとしての物語の始まりを感じる農園です。



国 名: アメリカ(ハワイ)

生産者 :John Langenstein

農園名 :ランゲンシュタイン農園

標 高 :1,100m

品種名 :ティピカ種

精製方法 :ウォッシュド

乾燥方法 :天日乾燥

輸送・保管 :定温倉庫





まろやか

コク   

苦味  

香り    

酸味    

フルシティロースト(中深煎り)されたコナはコク、酸味のバランスに優れ、

最もその持ち味をいかしたローストだといわれています。



最もその持ち味を引き出す為に、フルシティ・ロースト(中深煎り)されたコナは、薫り、コク、甘味に優れ、ハワイアン・ティピカ種ならではの、最高の風味を醸し出しています。



キャラメルのようなチョコレートフレーバーに、赤ワインのようなボディ感が際立ちます。



★ハワイ・コナの特徴

○ハワイ・コナ(原産地:ハワイ島)

強い酸味を持ち、ブレンドに用いると良質な酸味を与えられます。



ハワイ産

強い酸味と甘い香りがあります。

ハワイ諸島の中で「ビッグアイランド」の愛称で呼ばれるハワイ島の西側にコナ地区があります。

このコナ地区で栽培されるコーヒーがコナコーヒで、100年以上の歴史をもっています。



他国の農場と比較すると、規模が小さくすべて手作業で行っている為、

生産量が全世界のコーヒー生産量の1%程度を貴重な豆となっています。



芳醇な香りと豊かなボディ、あふれ出す独特の酸味が個性的な銘柄です。

焙煎度合いは「シティロースト」や「フルシティロースト」が適しています。
 

 



格安オーディオは、オーディオ専門店でんき堂スクェア♪  

 

店長のお勧め!のホームページも宜しくね!

グァテマラ・ラスデリシャス 500g袋



この珈琲豆はグァテマラで一番賑わいのある都市であるグァテマラシティ、そこより程近いところにあるフライハーネス地区で栽培された最高級のコーヒー豆です。



この地区のコーヒー栽培歴史は古く代々受け継がれた農家の人々の手によって丹念に栽培されています。この地区はカルシウムとミネラルを豊富に含んだ湧き水(Aguuablance)が多く、コーヒーの品質に良い影響を与えています。



花を思わせるような甘いアロマ 蜂蜜のような口当たりを感じるコーヒーです。





●地域

軽石の混ざった火山性土壌、高地、そして活火山(PAYACA火山)が、フライハネスの特徴の特徴。豊富な雨量、高く一定しない湿度。気温の変動幅が大きい為、異なった気象を持っている

●標高:1400~1800m

●土壌:軽石が混ざった火山性

●年間降雨量:1500~3000mm

●気温:12~26度

●湿度:70~90%

●乾燥方法:天日

●品種:ブルボン、カツーラ、カツアイ、パチェ

●気象要因:高原地帯

●シェイド・ツリー:インガ

●収穫期:12~2月

●カップ:明るく持続性のある酸味、はっきりしたボディとアロマ



★グァテマラの特徴

○グァテマラ (原産地:グアテマラ)

酸味とこくが中心の味わい。



グァテマラ産

甘い香り、上品な酸味、芳醇な風味があります。



フルーティーな芳香と、しっかりした密度のある味わいが特徴。甘味も強く、コクも豊かです。

「永遠の春」とも形容される、中米グアテマラの穏やかな気候に育まれた世界有数の高品質コーヒーです。



グアテマラコーヒーは、その多くが山の傾斜地で栽培されており、

豊かな降雨量と肥沃な火山灰土壌、そして水はけのよさ、高原地帯の適度な気温など、

コーヒーの栽培に非常に適した条件がそろっています。



苦味のバランスが良く、酸味が少し強めのコーヒーです。ストレートで芳醇な香りをお楽しみください。焙煎度合いは「ハイロースト」や「シティロースト」が適しています。

 

 



格安オーディオは、オーディオ専門店でんき堂スクェア♪  

 

店長のお勧め!のホームページも宜しくね!

2011年5月8日日曜日

自動車運転免許証の更新に行ってきました。


5月8日日曜日、自動車運転免許証の更新に、江東試験所に行ってきました。

日曜日と言うこともあり、長蛇の列!
更新受付までに約40分!

写真では見ることができませんが、コの字型に並んでいます。

視力検査や写真を撮るところまで約1時間!なが~い。



違反をしているため、2時間の講習を受けます。

一番乗りでした。

朝9時27分に着いてから、3時間30分かかりました。

あ~大切な日曜日の午前中が、試験で埋まってしまいました。
 

 



格安オーディオは、オーディオ専門店でんき堂スクェア♪  

 

店長のお勧め!のホームページも宜しくね!