人気の投稿

2011年4月3日日曜日

沖縄のお土産定番商品『海ぶどう』

養殖が難しく、天候に影響されやすいと言われた『海ぶどう』沖縄の海のそばだから可能になった海ぶどう養殖。グリーンキャビアと注目を集める沖縄産海ぶどうの中でも徹底管理で作り出した最高級海ぶどうです。



沖縄もずく(スヌイ)、ヒトエグサ(アーサ)とならび沖縄の代表的な食藻として人気の海ぶどう(クビレズタ)

海ぶどう同様のイワズタ類(緑藻類)のセンナリズタ(ウクク)が昔から食されていたようですが、独特な粘りと青ぐささがある為、今ではさっぱりした食感の海ぶどう(クビレズタ)が全国的に有名になってるさ~。



海の中(自然の状態)ではサンゴの岩の上や砂の上にへばりついているらしいのですが、余り見かけません。

(知念村の海あたりには生えていると聞いたことはありますが。。)



円柱状で這うように伸びる茎とそこから直立上に伸びる直立葉からなります。

この直立葉につく直径1~2mm程度の小枝(球)が緑色のぶどうの房のように見えるので海ぶどうと呼ばれています。



また世界三大珍味のキャビアに似ていることから『グリーンキャビア』と呼ばれ、海外からも注目 を集めています。





沖縄本島東海岸、うるま市具志川海岸の海のそばに養殖場があり、そこからキレイな海水を汲み上げ、養殖場のプールに循環させます。



通常の海は台風が近づくと水温が下がり、海ぶどうの成長に良くないのですが、汲み上げる海水の量で水温調節ができるのでいつでも美味しい海ぶどうが作れます。



日照時間などの影響を大きく受ける海ぶどう。毎朝、日の出とともに動き出す!三王さん。



毎朝、(海ぶどうに)おはよ~♪の挨拶と同時に

太陽の動きや天候に合わせて遮光ネットの調節をします。



この調節で枝分かれの少ない!質の高い!海ぶどうを作り出します。



三王さんが独自に発酵させた肥料。

それぞれの水槽ごとの海ぶどうの調子をみながら入れていきます。

天然の場合はこういった管理ができないので粒の大きさ・色が不ぞろいになりがちですが、栄養の管理をすることで粒・色もそろった美味しい海ぶどうに育ちます。



海ぶどうは生き物です。だから新鮮なうちが一番美味しくいただけます。朝一番での取れたてを直ぐに発送するので美味しい海ぶどうが楽しめます。



取れたてを楽しんでいただく為、飛行機(航空便)に乗せてお客様へお届けします。





日持ちのする海水に使った海ぶどうも市販されていますが・・・!

断然っ!取れたては粒の大きさ・色・輝きが違います!





低カロリーで栄養満点!ナトリウム・カルシウム・鉄分などのミネラルを補給できます。これらのビタミン・ミネラルは生活習慣病の改善にもよく、『長命草』とも呼ばれています。



そんな栄養満点!海ぶどうの食感を楽しめる食べ方は

←コチラ



食べる直前に軽く水洗いをして、水気を切ります。



ドレッシングはかけるのではなく、食べる前にさっとつけてお召し上がり下さい。ドレッシングに浸してしまうと海ぶどう独特のプチプチ感がなくなってしまうので食べる直前につけてください。



ごはんの上に取れたて海ぶどう、マグロ、山芋、ネギ(少々)のせてドレッシング(またはワサビ醤油)をかけるだけ!三王さんオススメ!海ぶどう丼の出来上がり!!

この商品を購入された方のレビュー

購入者さん

評価 2.00 投稿日:2011年03月12日

海ぶどう



プチプチとした食感とても良かった、でも付いていたタレを掛けて10分位したらプチプチが溶けてプチプチが無くなりました、それが残念。 



30019236さん 60代/男性

評価 4.00 投稿日:2011年03月04日

梱包は立派でした



プチプチ感は大変ありました。ただ1個では量が少なく感んじました。今度頼む時は量を増やしたいと思いました。 



rinko8491さん 40代/女性

評価 5.00 投稿日:2011年02月09日



プチプチ感がたまりませんでした。おいしくいただきました。子供達にも好評で主人にも感激されたのでまたリピしたいと思います。 
 

 



格安オーディオは、オーディオ専門店でんき堂スクェア♪  

 

店長のお勧め!のホームページも宜しくね!

0 件のコメント: