人気の投稿

2014年4月12日土曜日

古唐津

古唐津・唐津焼(からつやき)
創業は桃山時代末期頃で、現在の佐賀県東部・長崎県北部で焼造された陶器の総称。
桃山時代から江戸初期かけて茶道具は名品とされ、特に茶碗は「一楽二萩三唐津」と称されている。
日常雑器から茶器までさまざまな器種があり、窯により作風・技法も多岐にわたる。
焼物の種類が多くあり、絵唐津・朝鮮唐津・斑唐津、奥高麗などが代表的。
少しくらいの傷があっても、それが味わいとして受け入れられ、陶片だけでも人気がある。
酒器のぐい呑や小皿はコレクターも非常に多い。 
 
素敵な意匠○古唐津飴釉壺○江戸中期-無傷-箱付-古美術骨董品

素敵な意匠○古唐津飴釉壺○江戸中期-無傷-箱付-古美術骨董品
価格:80,000円(税込、送料込)

店長お勧め!

​希少商品!!
素敵な意匠、古唐津飴釉壺
商品詳細
時代:江戸中期
材質:陶器
焼物:唐津焼(古唐津)
種類:飴釉・陰刻文
形:壺
高さ:17.7cm
幅(直径):19.5cm
傷 :無傷
〇骨董傷用語〇
付属品:箱付
数:現品限り 
-------------------------------------------------------------
○二彩唐津花器○江戸中期-古美術骨董品

○二彩唐津花器○江戸中期-古美術骨董品
価格:35,000円(税込、送料込)

二彩唐津花器
商品詳細
時代:江戸中期
材質: 陶器
焼物:唐津焼(古唐津)
作家    
種類:ニ彩唐津
形:花器
高さ:13.5cm
幅(直径):7.8cm    
傷:無傷
付属品:なし
数:現品限り 
--------------------------------------------------------------
飴釉の良い景色、黒唐津茶碗
商品詳細
時代:桃山時代
材質:陶器
焼物:唐津焼(古唐津)
作家    
種類:黒唐津・飴釉
形:茶碗
高さ:6.9cm
幅(直径):10.9cm    
傷:茶碗の底から高台を修理している
付属品:箱付
数:現品限り 
-------------------------------------------------------------
見事な味わい○斑唐津茶入○江戸後期-箱付-無傷-古美術骨董品

見事な味わい○斑唐津茶入○江戸後期-箱付-無傷-古美術骨董品
価格:40,000円(税込、送料込)

店長お勧めの逸品!!

江戸後期の斑唐津茶入
【斑唐津/まだらからつ】
創業当初である桃山時代頃から作られ続けている。 長石に藁灰を混ぜて焼成する事で粘土に含まれる 鉄分が青や黒などの斑点で白灰色の肌に浮き出ることから名付けられた。 別名を白唐津とも言う。使い続けることで変化や味わいが楽しめるのも魅力の一つ。 茶碗、皿、鉢、徳利、盃などがあります。 古美術での唐津焼の中でもトップクラスに人気のある焼物です。 

【茶入/ちゃいれ】
茶道具。茶入は、抹茶を入れるのに用いる茶器全体を指し、 濃茶用の器として濃茶器とも呼ばれる。 蓋には象牙が用いられ、蓋の裏は金箔張りが施されていることが多い。 形も様々でそれぞれに名称があり、大海・分琳・肩衝・茄子など。 仕覆(しふく)と呼ばれる袋に入れます。 古来より中国(唐物)、朝鮮、日本、南蛮でも作られております。 

商品詳細
時代:江戸後期
材質:陶器
焼物:唐津焼
種類:斑唐津
形:茶入
高さ:6.9cm
幅(直径):6.7cm
傷:無傷(下部に窯傷有り)
骨董傷用語
付属品:箱付・仕覆付・象牙フタ付
数:現品限り 
--------------------------------------------------------------
○古唐津ニ彩刷毛目大鉢○江戸中期-古美術骨董品

○古唐津ニ彩刷毛目大鉢○江戸中期-古美術骨董品
価格:120,000円(税込、送料込)

希少商品!!

江戸中期の唐津焼。唐津の味わい溢れるニ彩の釉薬と流れのある魅力的な刷毛目が施された迫力ある大鉢。
ホツとニュウガ数ヶ所ありますが眼を引く逸品です。 

商品詳細
時代:江戸中期
材質:陶器
焼物:唐津焼(古唐津)   
種類:ニ彩・刷毛目
形:大鉢
高さ:16.2cm
幅(直径):43.2cm    
傷:ホツ2 ニュウが数ヶ所あり
付属品:なし
数:現品限り 
-----------------------------------------------------------
〇青唐津油皿〇江戸中期-無傷-古美術骨董

〇青唐津油皿〇江戸中期-無傷-古美術骨董
価格:30,000円(税込、送料込)

早い者勝ち!

​お買い得商品!!
江戸中期の唐津焼(古唐津)青唐津油皿
青唐津の行燈(あんどん)使い込まれた良い味わいのある一品。 

【青唐津/あおがらつ】
創業当初である桃山時代頃から作られ続けている。 釉の木灰や胎土中の鉄分が還元炎焼成し、素地の中に鉄分により青色を帯びたもの。 青や緑、薄い緑色をした焼物。茶碗、皿、鉢、向付、徳利などがある。

商品詳細
時代:江戸中期
材質:陶器
焼物:唐津焼(古唐津)
種類:青唐津
形:油皿(アンドン皿)
高さ:3cm
幅(直径):8.5cm  
傷:無傷
付属品:なし
数:現品限り 
----------------------------------------------------------
素敵な姿○絵唐津柿の花向付五客○明治時代-無傷-箱付-古美術骨董品

素敵な姿○絵唐津柿の花向付五客○明治時代-無傷-箱付-古美術骨董品
価格:45,000円(税込、送料込)
お友達、お客様のお出迎えに!

明治時代の絵唐津柿の花向付五客
素敵な姿、絵唐津柿の花向付五客

商品詳細
時代:明治時代
材質:陶器
焼物:唐津焼
種類:絵唐津・柿の花
形:向付
高さ:9.2cm
幅(直径):11.2cm
傷:無傷
骨董傷用語
付属品:箱付
数:五客セット・現品限り 
-----------------------------------------------------------
絵になる瓢箪型○唐津曜変花器○西岡小十作-無傷-共箱-美術品

絵になる瓢箪型○唐津曜変花器○西岡小十作-無傷-共箱-美術品
価格:100,000円(税込、送料込)

お買い得商品!!

絵になる瓢箪型
唐津曜変花器、西岡小十作

唐津焼の陶芸家-西岡小十の作(共箱付)
味わい深いひょうたん型が眼を引く大変美しい姿の花器。うっすらとした曜変した釉薬の景色も魅力的で流石の逸品です。

【西岡小十/にしおかこじゅう】(1917年~2006年)
佐賀県唐津に生まれる。唐津焼陶芸家 1971年 小山富士夫の指導のもとで割竹式登窯を開窯、「小次郎窯」と命名。 1981年「絵斑唐津」の復元に成功。荒川豊蔵の命名による「小十窯」を開窯しました。 現代の唐津焼を代表する名工として特に人気が高い作家です。 

商品詳細
時代:近代
材質:陶器
焼物:唐津焼
作家:西岡小十
種類:曜変・瓢型
形:花器
高さ:23.4cm
幅(直径):4.2cm   
傷:無傷
付属品:箱付(共箱)
数:現品限り 
-----------------------------------------------------------
絵になる逸品○斑唐津徳利○江戸初期-発掘品-箱付-古美術骨董品

絵になる逸品○斑唐津徳利○江戸初期-発掘品-箱付-古美術骨董品
価格:250,000円(税込、送料込)

絵になる逸品!

斑唐津徳利!
江戸初期 発掘品 箱付 古美術骨董品 
江戸初期の斑唐津徳利

【斑唐津/まだらからつ】
創業当初である桃山時代頃から作られ続けている。
長石に藁灰を混ぜて焼成する事で粘土に含まれる 鉄分が青や黒などの斑点で白灰色の肌に浮き出ることから名付けられた。 別名を白唐津とも言う。
使い続けることで変化や味わいが楽しめるのも魅力の一つ。
茶碗、皿、鉢、徳利、盃などがあります。
古美術での唐津焼の中でもトップクラスに人気のある焼物です。 

商品詳細
時代:江戸初期
材質:陶器
焼物:唐津焼(古唐津)
種類:斑唐津
形:徳利
高さ:19.8cm
幅(直径):11cm
傷:無傷(底に窯傷有り)
骨董傷用語
付属品:箱付
数:現品限り 
備考:発掘品
----------------------------------------------------------------
○古唐津へたり壺○江戸初期-古美術骨董品

○古唐津へたり壺○江戸初期-古美術骨董品
価格:100,000円(税込、送料込)
和室にリビングに絵になる古美術品!!

古唐津へたり壺○江戸初期-古美術骨董品
江戸初期の唐津焼(古唐津)飴釉へたり壺
首から肩が何ともいえない良い雰囲気を出し、味わいある姿が魅力的な壺です。口の赤い部分やその周辺に直しがあります。 

【黒唐津/くろからつ】
創業当初である桃山時代頃から作られ続けている。 唐津焼では黒い釉薬が掛かっているものから、飴色をしたものまでを黒唐津と呼びます。 炎の加減で色合いが変化し、釉薬の素敵な景色と味わいを楽しむことができます。 

商品詳細
時代:江戸初期
材質:陶器
焼物:唐津焼(古唐津)
作家    
種類:黒唐津(飴釉)・へたり壺
形:壺
高さ:15.8cm
幅(直径):17.9cm   
傷:口半分に直しあり
付属品:なし
数:現品限り 
-----------------------------------------------------------------
絵になる逸品○三島唐津水指○江戸中期-古美術骨董品

絵になる逸品○三島唐津水指○江戸中期-古美術骨董品
価格:180,000円(税込、送料込)

絵になる逸品!!

江戸中期の三島唐津水指



【三島唐津/みしまからつ】
創業当初である桃山時代頃から作られ続けている。 朝鮮から伝わった三島手の技法で、象嵌の一種。
生乾きのうちに雲鶴や印花紋などの紋様を施し、 化粧土を塗って、削りなどの作業を施し、 その上に長石釉などを掛けて焼成したもの。 

商品詳細
時代:江戸中期
材質:陶器
焼物:唐津焼(古唐津)  
種類:三島唐津・刷毛目
形:水指
高さ:19cm 
幅(直径):19.6cm    
傷:口縁フタ置き部分にソゲが数ヶ所有り
付属品:箱付・漆フタ付
数:現品限り 

0 件のコメント: