人気の投稿

2012年8月15日水曜日

C30-7 BN #5119 外国形モデル

(176-0948) ラウンドハウス ディーゼル機関車 C30-7 BN #5119 鉄道模型 外国形モデル Nゲージ

●1980年代GE機関車を代表する機種、C30-7です。
本機は、以前ご紹介いたしましたU30Cの後継機として有名です。
1976年のU30C製造終了と共に登場を開始した、まさに兄弟機です。
その後1986年までの10年間、800台近くの両数が製造され、70~80年代の GEディーゼル機関車の中で、ベストセラーを誇りました。

●今回約15年ぶりの生産に当たり、カプラをナックルカプラー化し、他のKATO GEディーゼル機関車の兄弟たちと重連出来るようにいたします。

◆製品仕様:
・クリアケース入り単品
・ナックルカプラー付
・DCC対応
    格安オーディオは、オーディオ専門店でんき堂スクェア♪   

店長のお勧め!のホームページも宜しくね!

(N) 7008-3 国鉄(JR東日本・東海・西日本・貨物) DD51形ディーゼル機関車 後期 暖地形

【商品特徴】
・いわゆる「B寒地形」を模型化。スノープラウが前面を引き締めます。
・手すりやデッキも精密に再現。
・フライホイール搭載、DCCフレンドリー対応。

【商品内容】
・ナンバー・・・1176117711831192
・ヘッドマーク・・・「あかつき」「出雲」

【実車紹介】
日本を代表するディーゼル機関車、DD51。1962年から78年にかけて649両も製造され、動力近代化に貢献しました。凸型のボンネットが特徴で、オレンジ色の塗装と相まって非常に力強い印象を受けます。現在も500番台のうち完全重連形の716号機以降のグループが残っており、貨物列車からブルートレインまで幅広く活躍しています。商品はB寒地形のグループを模型化しています。スノープラウが前面を引き締めています。

【商品仕様】
スケール:1/150 9mm(Nゲージ)
商品形態:塗装済完成品
車体の材質:プラスティック
モーター:搭載
ヘッドライト・テールライト:ヘッドライト点灯     格安オーディオは、オーディオ専門店でんき堂スクェア♪   

店長のお勧め!のホームページも宜しくね!

C30-7 AT&SF #8052 外国形モデル

(176-0944) ラウンドハウス ディーゼル機関車 C30-7 AT&SF #8052 鉄道模型 外国形モデル Nゲージ

●今回登場する製品は、1980年代GE機関車を代表する機種、C30-7です。
本機は、以前ご紹介いたしましたU30Cの後継機として有名です。
1976年のU30C製造終了と共に登場を開始した、まさに兄弟機です。
その後1986年までの10年間、800台近くの両数が製造され、70~80年代の GEディーゼル機関車の中で、ベストセラーを誇りました。

●今回約15年ぶりの生産に当たり、カプラをナックルカプラー化し、他のKATO GEディーゼル機関車の兄弟たちと重連出来るようにいたします。

◆製品仕様:
・クリアケース入り単品
・ナックルカプラー付
・DCC対応     格安オーディオは、オーディオ専門店でんき堂スクェア♪   

店長のお勧め!のホームページも宜しくね!

(N) 7007-2 JR貨物 DF200形50番台 電気式ディーゼル機関車

【商品紹介】
北海道で活躍する貨物用ディーゼル機関車・DF200です。商品はスカートがグレーの50番台です。

【商品特徴】
・スカートがグレーの50番台。
・連結器をカトーナックルカプラーに。
・前面腰部の手すりを別パーツ化。
・ナンバーは外観が同じIGBT車の100番台も同梱。

【実車紹介】
JR貨物の新型ディーゼル機関車・DF200形は順調に増備が進みました。エンジンは当初ドイツMTU製でしたが、10号機でコマツ製を試験採用し、それが良好だったために12号機の次からはコマツ製のエンジンを搭載することになりました。これが50番台で2000年から増備を開始。13両在籍しています。スカートがグレーになっていることがポイントです。また、インバータ素子がIGBTになっている100番台(2005年~)も同一スタイルです。

【商品仕様】
スケール:1/150 9mm(Nゲージ)
商品形態:塗装済完成品
車体の材質:プラスティック
モーター:搭載
ヘッドライト・テールライト:ヘッドライト点灯     格安オーディオは、オーディオ専門店でんき堂スクェア♪   

店長のお勧め!のホームページも宜しくね!

ラウンドハウス ディーゼル機関車 C30-7 SPSF #8142 鉄道模型 外国形モデル Nゲージ

(176-0942) ラウンドハウス ディーゼル機関車 C30-7 SPSF #8142 鉄道模型 外国形モデル Nゲージ

●今回登場する製品は、1980年代GE機関車を代表する機種、C30-7です。
本機は、以前ご紹介いたしましたU30Cの後継機として有名です。
1976年のU30C製造終了と共に登場を開始した、まさに兄弟機です。
その後1986年までの10年間、800台近くの両数が製造され、70~80年代の GEディーゼル機関車の中で、ベストセラーを誇りました。

●今回約15年ぶりの生産に当たり、カプラをナックルカプラー化し、他のKATO GEディーゼル機関車の兄弟たちと重連出来るようにいたします。     格安オーディオは、オーディオ専門店でんき堂スクェア♪   

店長のお勧め!のホームページも宜しくね!

2012年8月14日火曜日

3020-1 EF58 後期形大窓ブルー

【実車ガイド】
晩年のEF58形は、実用と性能維持が重視された保守や改造が実施され、運転室の窓形状、昇降階段や側面のエアフィルターに形態変更などを行った車両が増え、様々な形態が魅力の一つとなっています。

【製品特徴】
● EF58 後期形大窓ブルー 53号機に代表される原形の大窓のEF58は、EF58の中でも人気で、東海道・山陽本線の花形でした。 ・原形大窓に水切りを装備した前面窓 ・側面フィルター原形を忠実に再現。 ・ナンバープレート(31、53、61、66、69)

EF15 電気機関車 最終形

EF15は戦後初の貨物用直流電気機関車で、昭和22年から昭和33年までに当時としては異例となる202両が製造されました。

同時期に作られたEF58と機器の共通化は図られており、東海道本線、山陽本線上越線、東北本線、阪和線などEF58の兄弟らしく直流区間の貨物列車牽引に、国鉄末期まで活躍しました。

標準機として使い勝手の良さから10年以上に亘って生産されましたが、それだけに形態差も多く存在しました。

s最終形と呼ばれる形態は、側面中央3箇所の窓と屋根上モニター明かり窓がHゴム化され、車体ナンバーも切り抜き文字化された15次のスタイルを製品化いたします。